masayuki5160's diary

ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ。

小さな本屋にたまに行くと良い出会いがある

本が好きなので月に何回も本屋に行く。大きい本屋に行くことが多い。でも小さい本屋にも行くようにしている。サイズとしてはしっかり本屋の中を見て回ってこれる本屋が好き。

なんで好きかというと、思いもよらない本と出会うことがあるから、につきる。

 

リアルの本屋でもAmazonでもそうだけれど、どんな本がおすすめされてるか、ていうのを見るのが好きで意識してみて回っている。大きな本屋とAmazonなどのレコメンドエンジンはなんかそんなに意外性はない選書なことが多い。というか意外性はゼロかな。そういうのある程度入れてそうだけどそうでもないのかな。レコメンドエンジン使ったことないからわからないが。

それと比べて小さな本屋の場合はこんな本あるの?ていう選書がされてることがあって、楽しい。こないだはこの本に出会えて帰りの電車で夢中になって乗り過ごすところだった。

 

 

この本自体はあとで調べたらよく売れてそうだけれども、でかい本屋とかAmazonの中で出会えたかは微妙なところ。そういう意味でふらっと入った本屋でこの本に出会えてよかった。

本屋の経営大変ではあるだろうからできるだけふらっと入って本買おうと思う。それにしてもたまたま入った本屋さん、店員さんもいい感じで、お客さんとも仲良く話しているのが印象的だった。いい本屋さんだった。