masayuki5160's diary

ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ。

我が家のポイ活

TL;DR

ポイ活に夢中になりすぎない程度にVポイントとPayPayポイント集めてます。

我が家のポイ活

ポイ活始めたきっかけは奥さんだった。奥さんは楽天ベビーユーザーで、もちろんポイント貯めていた。僕はそれまでポイントは貯めることそのものがめんどうだと思っていて一度もポイ活をちゃんとはしたことがなかった。それが今ではPayPayのポイントとVポイントを貯めるようになった。

はじめてみると意外に楽しい。僕の場合は基本はPayPay支払い、ネットショッピングやPayPay使えないところはオリーブカードで支払いをしてVポイントを貯める。オリーブゴールドカードなので年間100万円使ったらもらえる10,000ポイントが確定したらそれ以上はあまり使う理由はない。

これはほぼすべてキャッシュレスで生活しているので意外に簡単に達成できる。だから基本はPayPay支払いにしている。奥さんにはPayPayカードを家族カードとしてわたしてPayPayを使ってもらってる感じ。

だから我が家はあまり現金を使わない生活になっている。この辺まで無理なく仕組み化できてればほかっておいてもポイントは貯まる。

注意してること

注意してることとして、ポイントを貯めることそのものが目的にならないようにすること、てのがある。

文字通り、ポイントを貯めることを中心に生活を始めてしまうとなんだかよくわからない行動をしてしまう。ポイントに振り回される生活的な。

ポイントがもらえるから買い物するとかはまさにそう。xx円以上買ったらポイントx倍とかはタイミングが合えば利用するけどそうでないなら無理しない。本末転倒だから。

でも日々いろんなところでポイントまたもらえるよ、と煽られるものだからまあ難しいよなとは思う。その点僕は元々がポイ活興味なかった人だからある種冷めて見てる部分があっていい距離感が保ててる。実生活の中でゲームしてる感覚でやれてるかも。

まとめ

ポイ活、ゲームとしては楽しいけどほどほどに。

あと定期的にポイ活の作戦は見直す方がいいかなと思います。僕はポイ活まとめ本をたまに見て作戦見直してます、まとめ本わかりやすくて助かるから。

個人的には日経トレンディとかその辺の本のまとめ本が好きです。ちょうど最新号でもVポイントとPayPayポイントのことを取り上げてるのでおすすめ。以上、我が家のポイ活話でした。