"おうちがいい"
どっか行きたい?と聞くとこう言うことが増えた長女。
理由はよくわからないが、最近は外で遊んだり、お買い物に出かけたりするよりも家の中でおままごとやYouTubeを見たいのかもしれない。
それはそれで全然良いんだが、一緒に遊ぶ僕と奥さんの方がどうしても飽きてしまう。さらに、家のことや次女の世話もしているとなかなか家の中でずっと過ごすことがけっこう大変だったりする。
そうすると、長女もなんだか拗ねてしまい、機嫌が悪くなったりする。最近の我が家ではよくあること。
"とうちゃんとお料理しようか、お手伝いして"
最近はそういって料理の手伝いや、おやつを一緒に作ることでこちらの気分転換と長女の機嫌取りもしている。
そしてこれが意外にうまくいったりする。
よくやるのは、
- パンケーキ作り
- 野菜洗う手伝い
- 野菜ちぎる作業
あたり。
もちろん長女は包丁を使うことはできないし、火を使うことはできない。
それでも前述した作業は長女にとっては楽しいもので、
- レタスをちぎる
- きゅうりを洗う
- 卵をまぜて、パンケーキミックスをいれてさらに混ぜる
こういった作業を楽しそうにしている。
こんなもんで十分だなと思う。本人も楽しんでるし、そのあと、その食材で作った料理は美味しそうに食べてる。そしておうちでの時間を楽しく過ごすことができている。
もう少し大きくなるまではしばらくこの作業くらいしか料理のお手伝いは難しいだろう。
- サンドイッチ作り
- おにぎり作り
といったことはできるので最大でも料理らしい料理はこれくらいかな。
急にインドアになってしまった長女とのおうち時間なかなか悩ましいなと思ってたのだけど料理をするという良い過ごし方が見つかりました、というお話でした。終わり。
↑前日のあまりもののコロッケを使ってサンドイッチを作っている長女。パンにソースをつけたりコロッケをのせるだけだけどそれで十分楽しそう
おまけ)我が家でよく使っているおもちゃや絵本、ベビー用品などまとめています。どなたかの参考になれば!