masayuki5160's diary

滋賀県大津市に住むソフトウェアエンジニアの日常

出張で忘れ物しなくなったおかげで地味にストレス減った

出張先で忘れ物をすることが地味に嫌だった。出張といっても僕の場合は行くとしても東京か博多くらいだし、忘れ物したらコンビニかドラッグストアで何とかなることが多い。

地味に普段使ってるものがないと絶妙に困ったりする。これは出張が多いと地味なストレス。

 

数ヶ月に1度くらい出張をする人であればまあ気にならないのかもしれない。

僕の場合は月に2回程度は最近出張しているので、そうなってくるとこのちょっとした忘れ物がきっかけで地味に疲れが溜まったりする。そしてそれは体調を崩すきっかけにもなったりする。

以前から色々と出張する時の工夫はしていた。その辺りの話は以前こちらに書いた通り。

masaytan.com

 

これらは今も変わってない。特に以下はそう。今もこの方針で準備をしている。

 

  • ホテル泊するなら、
    • できるだけ荷物を減らす
    • 普段使うシャンプーや洗顔料、ヘアワックスなどを小分けにしたボトルに入れて持っていく
    • オフィスからできるだけ近いホテルにする(これは当然か)
    • 髭剃りは小さいものにする(普段使うものを小型の髭剃りにした)
    • キャリーケースは使わない、基本は普段使いのリュックだけでいく

引用:泊まりの出張時の疲れを軽減するちょっとした工夫 - masayuki5160's diary

 

ただ、忘れ物をしてしまっては元も子もない。

ということで最近さらにしている工夫がこちら。出張グッズの常備。

 

f:id:masayuki5160:20250403091622j:image

 

この中には、

 

  • 着替え(下着、靴下など)
  • 歯磨きセット(フロス含む)
  • スキンケア(化粧水、クリームなど)
  • バッテリー類
  • 髭剃り

 

などが入っている。出張の日の朝は着替えを追加だけしてこのグッズをリュックに放り込むだけ。

個人的に忘れがちな下着や靴下、化粧水、バッテリー類は常時このバッグに入れるようにしている。

常時、というのがポイントで、普段使いのものを二つ用意している、ということ。お金かかってるやん、ていう指摘はありそうだけど、前述したように出張が続いて、忘れ物があったりしたこともきっかけで地味な疲れから体調崩すことは避けたい。体調崩して、というくらいであればこの出費は大したことない。パンツや化粧水を一つ余分に買っておくだけだから。

 

そんなわけで最近はこの運用を始めたんだけど、そのおかげもあって、それ以来出張で忘れ物をすることは無くなった。それに出張の準備のストレスも軽減されてとても良い。出張から帰ってきたら、毎度このグッズの点検をして、下着や靴下は入れ替えているんだけど、ルーティンになってきたからそれも苦にならない。

以上、出張で忘れ物しなくなったよ、のお話でした。終わり。

 

↓30代になってから試行錯誤してきて今取り組んでいるロカボな食生活についてまとめました!興味のある方ぜひご覧ください。

masaytan.com