きっかけがなんだったのかよく覚えていませんが、興味がでて本を読んだりしてみたのでつらつら書きます。
リモートワークのことでこちらの本を読んでみました、有名ですね。
強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」 新品価格 |
ついこないだ読んだリモートワークに関する記事、リクルートマーケティングでの話。
www.wantedly.com
というわけで少し考えてみて、
今後は小さい会社でも大きい会社でもリモートワークができる環境を導入する必要がでてくるだろうな、と思うようになりました。
というよりは、
"リモートワークを要求する人が増えてくる" かつ"システム、ツールの導入も容易"
なため導入をしない理由がとくにない、という感じでしょうか。
ただ、ずっとリモートワーク、というのはどうかな〜という風に感じました。
"強いチームはオフィスを捨てる"の中ではずっとリモートワークでSkype等で話をしたことはあるが
あったことがないメンバーがいる、というお話ありましたが、
これ多分日本だとうまくいきそうには感じないwww
日本だと、たまには顔出そうよ、みたいになりそうですねwww
上記リクルートマーケティングの方のように週半分程度を柔軟にリモートワークしたり、
という働き方が日本にはあってそうですね。
この感じなら、たとえば共働きの家庭とかでもありがたいね、
という話になったりしそうですし。
ぼくだったら、リモートワークががっつりできるような環境だったら
季節ごとに海にいったり山にいったり気分転換しながらお仕事してたいですね。
もちろん成果もだしますよ、もちろんですw