新人が入ってくるたびにDBの設計書がないため口頭で説明していました。。
楽してER図とかできないかなーーと思ってたらありましたw
下記を参考にWorkbenchで楽々作成できました!あざす!
mysqlのWorkbenchで実DBからER図を自動生成
http://d.hatena.ne.jp/end0tknr/20110506/1304636491
手順等については特に難しくもないので割愛しますが、
気をつけることといえば外部キーをちゃんと設定しとくくらいでしょうか。
うちの場合は外部キーを設定していないことがほとんどでしたので、
ER図を作成するためにダミーでDBを作成して必要なテーブルを作成し直したりしました。
外部キーの設定をしたのははじめてだったのでいろいろはまりましたが下記に気をつければ大丈夫なことがわかりました。
- 外部キーをはる親のテーブルのカラムにはインデックスがはってあること
- 親のカラムと子のカラムで型が同じ
Workbenchはあまりつかってないのですがけっこう便利ですね。
のりかえようなかなー