masayuki5160's diary

ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ

LINEモバイルを契約して3ヶ月、メイン回線にしたのでレビューします

はじめに

本記事では僕が実際にLINEモバイルを契約し、それからメイン回線にした経験を踏まえてLINEモバイルの紹介&レビューしていきたいと思います。

僕自身は現在ワイモバイル(Y!mobile)とLINEモバイルの2回線を契約していますが、メインの端末の回線はLINEモバイルにしています。

LINEモバイルは現在の僕のライフスタイルにあっており、節約もできるサービスだと感じています。もちろん他にも同様のサービス(格安sim)があり、料金だけをみていくと場合によってはそちらの方が安い、というようなケースもあるかもしれません。ただ、こういったサービスはクレジットカードを選ぶのと同じように人それぞれのライフスタイルに応じて合う、合わないがありますLINEモバイルは僕自身の今のライフスタイルにあっており、今後も利用していくサービスだと確信しています

 

本記事が、

 

  • スマホ料金を節約したいんだが、LINEモバイルはどうだろう?
  • LINEモバイルを利用することを検討しているが、本当のところどうなんだろうか?利用している人の話を聞きたい
  • 他の格安simサービスとLINEモバイルを比較検討しているが、まだ迷っている

 

というような方々の参考になれば幸いです。

LINEモバイルを知った経緯

僕がLINEモバイルを知ったのは、友人からSNS使い放題の格安simサービスを利用している、と聞いたことだったと思います。そのころの僕はワイモバイルをメイン回線としており、僕が主回線で父、母の回線をを家族割引として追加していました。ワイモバイルは格安simサービスの一つにはなると思いますが、中でも若干高い部類に入るのかもしれません。それでもキャリアの料金よりはだいぶ安いため、僕自身はそんなサービスもあるんだ、くらいに思い、それ以上検討することはありませんでした。

LINEモバイルを選択した理由

ワイモバイルを利用していて、特に不満もなかったのですが以下のようなことがあり、新たな回線を契約することを考え始めました。

 

  • ワイモバイルで契約していたiPhone 6Sのバッテリーが1日持たなくなってきた
  • ワイモバイルで契約している回線がよく通信制限になるようになった
  • Pixel 3a(Android端末)を購入した (simを入れてもう少し使いたいな、という思っていた)

 

皆さんがLINEモバイルに注目する理由は他にもあるかもしれませんね。どれが、というよりはこれらが重なって僕としては新しい回線を検討し始めました。

その時には他のサービスももちろん比較検討したのですがLINEモバイルを契約する決定打になったのは僕のスマホの利用スタイルがLINEモバイルとあってそうだったからでした。

 

以下は僕のワイモバイルの回線を利用しているiPhone 6Sでのバッテリー消費状況です。

 

バッテリー利用状況(iPhoneの設定->バッテリーの下部参照)

 

表示されているように、

 

  • Facebookで32%のバッテリー消費
  • Twitterで31%のバッテリー消費

 

ということがわかります。バッテリー消費が多いということは僕が普段利用しているアプリでもっとも多いのがこの2つということがわかり、そしてバッテリー消費は通信量とも関係しています。そうすると、LINEモバイルで提供しているコミュニケーションフリーのプランはバッチリ僕と合うということになります

引用:料金プラン

これらを考え、僕はLINEモバイルをコミュニケーションプランの3GBを契約しました。音声通話は不要でしたのでデータsimのプランにしています。2019年10月の僕の料金明細は以下のようになっています

 

僕自身はLINEモバイルで端末は購入していませんので、もし端末を購入しているとこちらの料金明細に端末代金ものってくるのでしょう。それにしてもSNS利用し放題でこれは安いですね。

LINEモバイルを使いはじめて

LINEモバイルを使い始め、2019年10月時点で丸3ヶ月ほど経ちました。格安simを使ったこともない方もいらっしゃると思いますのでよくある疑問について実際にどうか表にまとめてみました。

よくある疑問 僕の使っていての感想
通信が遅いとかはないの?
  • 遅いと感じることは特にない
  • 僕の生活圏(主に名古屋市内)において不便を感じたことはない
契約など煩わしいことはないの?
  • 契約はLINEモバイルのサイトから実施できる
  • 家電量販店だと色々と説明が長かったりすることが多いがサイトに記載の通り入力をするだけだったため僕個人は楽だった
  • ただ、不安もあったため事前に本を読んだりはした、参考にしたのは以下の本
 

SIMフリーがまるごとわかる本2019 (100%ムックシリーズ)

新品価格 ¥748から (2019/10/14 11:20時点)

 
本当に安いの?
  • 僕の場合は上述の通り、料金明細にあるような料金が毎月請求されてきます、安いです
  • ただし、端末代金、自分の利用シーンとあってるか、について加味した上で自分にとって本当に安いか、というのは考慮いただけるといいかと思います
使い始めるときに端末に設定するのは大変?
  • 僕個人は難しいと思いませんでした(ただし、仕事柄こういったことには慣れている、という背景はあります)
  • 設定方法などについてはLINEモバイルから案内がしっかりきます
その他、不便なこととかない?
  • 今現在特に困っていることはありません

 

実際に3ヶ月使っていての感想ですが、特に問題はありません。

sim回線ですし、正直使い心地というあたりはなんとも評価しにくいのですが、今まで使っていたワイモバイルと差は感じませんし、不便を感じないということは問題はない、ということになるでしょう。購入してよかったと思っています。

LINEモバイルの特徴

ここでLINEモバイルの特徴についてまとめておきます。(最新の情報は公式サイトをご覧ください。)

マルチ・キャリア

MVNOは、大手キャリア3社から回線を借り受けて格安通信サービスを提供していますが、1社のMVNOが2社以上の大手キャリアから回線を借りてサービスを提供する事を「マルチ・キャリア」といいます。

例えば、NTTドコモ回線とau回線、ドコモ回線とSoftbank回線、au回線とSoftbank回線といった具合で、その組み合わせは各社によって異なります。さらに、マルチ・キャリアの1種として、大手キャリア3社全ての回線による格安通信サービスを提供する事を、2社回線サービスと区別するために「トリプル・キャリア」と称する事があります。乗換え前に利用していた通信会社で利用していたスマホ端末は、同じキャリア回線のSIM格安通信サービスであれば、ロック解除なしにそのまま利用できる事から、乗換え(MNP)時の「SIMロック解除」という敷居を下げ、乗換えやすくするため、MVNO各社は「マルチ・キャリア」化を積極的に進めています。

LINEモバイルは、2016年9月の開業当初はNTTドコモ回線のみのMVNOでしたが、2018年7月にSoftbank回線、2019年4月にau回線での通信サービスの提供を開始しており、現在は、トリプル・キャリアとなっています。一部の端末を除き、基本的に大手キャリア3社のスマホをSIMロック解除不要で利用できる事は、LINEモバイルの大きなメリットですね。

データフリー

特定のサービスやコンテンツの通信料を無料化・定額化するサービスを「カウントフリー」「ゼロレーティング」と呼びますが、LINEモバイルの「データフリー」もこうした通信量節約のためのサービスで、LINEモバイルのメリットの1つです。前述の通り、僕がLINEモバイルを選択したのはこの特徴が大きいです。

「データフリー」は、LINEをはじめ、Facebook・Twitter・Instagram等のSNS、及びLINE Musicの特定サービス利用時の通信を、有料の高速データ通信にカウントしないサービスで、月額無料の自動付帯(オプションではない)サービスです。「データフリー」機能によって、上記の特定サービスを利用する際に消費する通信料は、有料のデータ容量にカウントされず、実質無料で利用する事ができるため、SNSをよく使うユーザーに好評です、僕もその恩恵を受けています。また、「データフリー」は、LINEモバイルのSIMを装着したスマホやタブレットはもちろん、それらの機器によるテザリングを利用する他のデバイスにも有効で、例えば、LINEモバイルSIMを装着したスマホのテザリングを利用して通信するタブレットでも、「データフリー」が有効となり、特定サービスの利用に係る通信料が無料化されます。

LINE連携

LINEモバイルは、開業当初はLINEの100%子会社(※)としてスタートした関係で、通信アプリ「LINE」との連携が密接で、使い勝手の向上などのメリットとなっています。 ※ 2018年3月に、第三者割当増資をソフトバンクが引き受ける事により、資本比率はソフトバンク51%、LINE49%ととなり、実質的にSoftbankの子会社化されています

①LINEの年齢認証・ID検索が可能

通常、大手キャリア以外では、LINEの「年齢認証」や「ID検索」が利用できませんが、LINEモバイルはMVNOで唯一、LINEの「年齢認証」や「ID検索」が可能となっています。「年齢認証」「ID検索」は、LINEの未成年ユーザー保護を目的にしており、18歳未満のユーザーの場合には、「ID検索」ができないため、見ず知らずの他人と繋がる事ができません。「ID検索」ができない状態でLINEで繋がる事ができるのは、日ごろ、実際に顔を合わせてLINE交換が可能な、家族や親族、友人等のみとなります。

②LINEトークを利用したサポート

LINEモバイルにトークで質問する等のサポートを利用できます。質問への回答は、AIまたはオペレーターが行いますが、普段使い慣れているLINEトークで問合せや質問等ができるため、サポートとの間の敷居が低く距離が近い事もメリットとなっています。また、トークでは、キャンペーンやメンテナンスなどの情報が逐一配信されます。

③LINEアプリからのマイページへログイン ④LINE友だちに「データプレゼント」

LINEアプリからLINEモバイルのマイページへログインし、データ残量の確認や追加購入、プラン変更やMNP転出等の手続きが可能です。また、LINEの友達にデータ容量をプレゼントする事が可能で、家族に限らず、恋人や友人でもLINEさえ繋がっていれば、データをプレゼントできます。

クレジットカードなしで契約・料金支払い可能

一般的に、MVNOの支払方法は本人名義のクレジットカード一択である場合がほとんどですが、LINEモバイルでは、クレジットカードを保有していない成人・未成年者でも契約が可能です。同じLINEの関連サービス「LINE Pay」が発行するプリペイドカード「LINE Pay カード」は、未成年者でも発行されますが、このプリペイドカードを支払方法に指定してLINEモバイルと契約する事もできます。「LINE Payカード」は、オンラインから申込む事も可能ですが、最寄りのコンビニ等でも入手・チャージ可能である点も、クレジットカードを保有していないユーザーにとっては大きなメリットですね。

LINEモバイルをメイン回線にした

さて、冒頭でお話ししたように僕自身はワイモバイルとLINEモバイルとの2回線を契約しています。ワイモバイルで特に不便はしていなかったのですが、以下理由からメイン回線をLINEモバイルに切り替え、現在は利用しているメインのスマホ(Pixel 3a)はLINEモバイルを利用しています。ワイモバイルを利用しているiPhone 6Sは音声通話simで両親との家族割もあるため普段持ってますがバッテリーの寿命が縮まってきていることもあり、あまり利用しなくなっています。僕がLINEモバイルをメイン回線にした理由は以下です。

 

  • ワイモバイルでよく帯域制限(SNSの利用が多いことが原因)になっており、帯域を度々購入していた
  • 上記が原因で月々の利用料金が若干気になり、SNSの利用を我慢することをよくしていた

 

再掲ですが、以下のバッテリー消費量を見るとわかるのですが、SNSの利用が多く、それが理由で帯域制限に引っかかることが度々ありました

バッテリー利用状況(iPhoneの設定->バッテリーの下部参照)

ワイモバイルでは確か毎月5GBほどは利用できるプランを契約していたと思いますが、それでも月末になると帯域制限になりそれがストレスでした。。我慢すればいいとはいえ、SNSから情報収集しているのも事実で、それを控えるのはなかなかつらいなというのがあり、LINEモバイルをメイン回線とすることでこのストレスから解放されそうだ、ということでメイン回線をLINEモバイルとしました。その結果、こういったストレスからは解放され、今では何も気にせずSNSを見ていられます。(どちらかというと一番大変だったのはメイン端末をiPhoneからAndroidに変えることで、色々と利用しているアプリを切り替えるのが大変でしたねw)

おわりに

LINEモバイルを契約して3ヶ月、メイン回線にしたということでレビューしてきました。本記事は以上になりますがいかがでしたでしょうか。

僕は元々ワイモバイルを利用していました。格安simについて色々と調べるのは今回のLINEモバイルについての契約をするまで調べたことがありませんでした(ワイモバイルももちろん格安simの部類に入るかと思いますが、ちょっと立ち位置が違うイメージです)

。実際に僕がLINEモバイルをメイン回線にするまでに知ったこと、実際に使ってみて、確かにLINEモバイルが良いサービスであると思っていますのでお勧めできるなと思っています。そのため本記事をまとめ、レビューしてみました。

格安simへ切り替えるのはそれでもなかなか腰が重いと思いますが、例えばまずは以下書籍を読み、格安simについて知ってみるのがいいでしょう。僕自身もこの書籍を読み調べてから契約までしています。

SIMフリーがまるごとわかる本2019 (100%ムックシリーズ)

新品価格 ¥748から (2019/10/14 11:20時点)

色々と調べたのちに、改めて本記事を読んでいただき、LINEモバイルの契約を検討する際の参考になれば幸いです。

本記事でご紹介したようにご自身のスマホの利用状況をバッテリ消費の状況から一度調べてみるのもいいでしょう。それを確認し、LINEモバイルが提供しているサービスと合ってそうとわかることもあるかと思います。

バッテリー利用状況(iPhoneの設定->バッテリーの下部参照)

 

LINEモバイルで節約もしつつ、SNSを楽しむ、そういったことが実際に可能です、僕もそうなりましたしね。それでは以上です、本記事のレビューが皆さんの参考になり節約のきっかけになれば幸いです。では!