相変わらずNetflixでプリズンブレイクを見ている。ついにシーズン4の22話まで見た。
22話の最後らへんはシリーズが終わるエンディングかと思って、
長かったなー、でも面白かった
なんて思いながら新幹線の中で見てたんだけど、
マイケル死んでるやん
てなってどういうこと?と思いながら残りのエピソード探してみたらまだシーズン4は23話と24話がある。あと、知っていたけどシーズン5が残っている。
意味わからんな、と思いながら、まだまだ楽しめそうなので(と言いつつ、シーズン5も含めると10話ほどしかないのであっという間)それはそれで良い。
英語学習を目的に始めたNetflixでの海外ドラマ視聴。まさかこんなに夢中になってプリズンブレイクを見ることになるとは全く想像しなかった。そうなればいいなーと思ってはいたものの、まさか自分がこんなに綺麗に海外ドラマにハマるとは当時思いもしなかった。
改めてNetflixでの視聴時間を計算してみたら86時間。書籍 独学で英語を話せるようになった人がやっていること でお勧めされている動画視聴時間が100時間だったはずなのでもうそれは目前。
Analysis results
Found 129 videos in the watch history. Assuming average 40 minutes per video...Recent stats
79 hours 20 minutes this year so far
36 minutes on average per day during last 30 days
All time stats (over last 124 days)
86 hours during all time
41 minutes on average per day
4 hours 51 minutes on average per week
動画視聴100時間達成することは確実なので、まあそれはお祝いするとして、それ以上に良い習慣(かつ趣味)が身についたことが良かった。これからも海外ドラマ楽しんでたら英語力はもっと上がっていきそう。楽しみ。
プリズンブレイクの評判について、Grokに以前聞いたことがあるんだけど、やはりシーズン1が一番評判が良いらしい。まあそれはよくわかる。
僕のざっくりな感想だけど、
シーズン1はプリズンブレイクってタイトル通りの内容が楽しめて良い、
シーズン2はフォックスリバー(刑務所)出てからが舞台になっており、前よりシーンが多彩でシーズン1から比べるとそこが楽しめる、
シーズン3は再びの刑務所の中なんだけど(正直またかよ、と思った)、フォックスリバーとは違うプリズンブレイクを楽しめる、
シーズン4は何度もこれで諸々の問題解決かな、と思わせてくるんだけど、毎回裏切りが発生して楽しめる、
という感じで全てのシーズンよかったと思う。正確にはまだシーズン4の2話見てないけども。
引き続き残りのシーズン4の2話とシーズン5は見るとして、次何見ようかな。ブレイキングバッドが良いかなと思いつつ、もうちょい平和なやつか(ヒューマンドラマ?)ファンタジー系でも良いなと思いつつまだ悩み中。まあどれでも話題のやつは見始めたら夢中になれるような気はしているのでノリで決めよう。終わり。