我が家で気に入って使っている調理器具もろもろです。どれも気に入ってよく使っているものなのでお勧めです、どなたかの参考になれば。
なお、本記事はアフィリエイトリンクを含みます。
※ 2025年5月31日:公開
ニトリ マグネット オイルボトル
我が家は料理でオリーブオイルをガンガン使う。それもあって、オリーブオイルは大きいサイズのものを常備しているのだけど、それを料理中に取り出して、というのは面倒なのでオイルボトルを使っています。
ただ、なかなかちょうど良いオイルボトルに出会えず、困っていたところ、我が家にとってはちょうどよかったのがこのニトリのオイルボトル。
良いところは色々あるのだけど、
- 壁にマグネットてつけることできる
- 洗いやすい
- 液ダレしない
- 軽い(ガラス製だと重い)
というのが気に入ってるポイント。
オイルボトルを使ってるご家庭にはお勧めです。
↑我が家で使ってるオイルボトル。これのおかげでちょっとストレスが減りました。
ストウブ ピコ・ココット ラウンド20cm
ふとしたきっかけからストウブを手にし、それから虜になってる我が家。はじめ買う時は勇気がいるかもしれないですが、長く使えるし、調理器具としての見た目もよく、もちろん美味しい料理(無水調理など)ができるので十分元は取れる調理器具だと思います。
よくある話として、はじめにどれを購入すれば良いか、という話がありますが、それについてはココットのラウンド20cmで良いかと。家族構成にもよりますが3〜4人家族であれば20cmでOK、もし2人で生活されている場合は18cmでも良いと思います。18cm、20cm、24cmとさまざま使ってきた我が家の経験から間違いありませんw
というわけでストウブ、おすすめ。なお、ストウブに関しては以前も記事にしていたりしますのでよければご覧ください。
ハンドブレンダー
ハンドブレンダーを利用しているご家庭は少ないのかもしれません。我が家では、
- スープ作り(ストウブを使って無水調理をし、そのままブレンダーでポタージュスープにします)
- 玉ねぎのみじん切り(ハンバーグ作る時に楽できます)
- ジュース作り(ex. バナナジュース)
- 離乳食
等で利用しています。
"なくても良いのでは?"
という声が聞こえてきそうですが、たしかにないならないで問題ないのかもしれません(ポタージュスープやバナナジュースはさすがに作れなくなりますが)。
ただ、最近はハンドブレンダーも安価なものがありますし迷うくらいであれば買っても良いのでは、とも思います。置き場所もスペースを取りませんし、この値段でポタージュスープが飲めたり、バナナジュースが飲める、そして玉ねぎのみじん切りが楽できるなら安い。と思っています。
我が家でも月に1度か2度使う程度ですがもう長らく利用していて手放せない調理器具の一つになってます。