久しぶりの新生児ちゃん。
端的に言ってしんどい。
3年前の長女の時なことなど全く覚えていない。よくやったな、と今更ながら思っている。
先日、久しぶりに奥さんと喧嘩した。といっても僕がイライラしてしまっただけだが。
きっかけは次女の深夜のミルク対応のことと、長女の寝かしつけの話。うまく説明できないのだが、簡単にいうと長女は奥さんと寝たいと言ってるが、もともとは僕が長女と一緒に寝ることで準備してたのに、その予定が直前に崩れた。
ただそれだけ。それがきっかけで僕がイライラした。
その日はその後なんやかんやあって、僕が0時前まで次女の世話をしたあと、奥さんがそのあとの世話は代わった。
"夜寝れなそうだから、世話するわ"
と、奥さん。僕はその日は朝4時過ぎから起きてたからさすがに眠かったから代わることにした。
書きながら、しょうもないことで喧嘩してるなと改めて思った。反省。
新生児ちゃんのお世話で苦しいことを今回のことで思い出した。
- なんで泣いてるかわからない新生児ちゃん、
- 泣き続ける新生児ちゃん、
- 減り続ける親側の体力、
素直に言うと、だんだん新生児ちゃんが憎らしく見えてくる。ほんとに。
でもかわいいからもうひと頑張りするか、と思うわけだが、それにしても限界はある。
"こないだ朝4時まで1時間おきに起こされて、なんやこいつと思ったわ"
と、奥さんが前に言ってた。
"そりゃ腹立つな"
と僕は言った。
ふとした会話ではあるけど、こういうやりとり大事だなと思っている。
しんどいことをしんどいと言えること。
やっぱりこれできないと無限に頑張ることになって、倒れちゃう。
結論特にないけど、新生児ちゃんの相手はやっぱりしんどいな、というお気持ち表明でした。頑張ります。終わり。
↑ニューボーンフォト撮影終わりで疲れている?次女