masayuki5160's diary

滋賀県大津市に住むソフトウェアエンジニアの日常

曇り止め機能付きメガネを買ったけど悪くない

先日はじめて曇り止め機能付きでメガネを購入した。こちら。

 

www.jins.com

 

プラス5000円ほど?だったので、いつもより高い買い物だった。

が、結論から言うと満足している。その理由は以下。

 

  • マスクした状態でメガネをしてもレンズが曇らない
  • 寒いところから暖かい場所に入った時、レンズが曇らない
  • CoCo壱に入った時にメガネが曇らない(寒い日に店内入ると、室温も湿度も高いから毎回曇るんだよな)

 

などかな。しょうもないと言えばそうかもだが、地味に気になるもので、このストレスがなくなるのは助かる。

特に僕の場合は鼻や喉が弱い方なので、乾燥している場所ではマスクをしていることが多い。そういう時にレンズが曇らないのは助かる。

 

他方、困ったこともあった。

それはレンズの反射。

 

"少しレンズが反射するんですけど大丈夫ですか?"

 

店員の方は僕が曇り止め機能をつけるとき、そう伝えてくれた。

 

"大丈夫です"

 

他人から見た時にレンズが反射して見えることがある、という話と思い、まあそれからいいかと了承した。

が、これはちょっと違った。メガネをかけている僕もレンズの反射で若干視界がクリアに見えない事象が起きるのだ。

メガネを受け取った際、はじめてそのレンズを使ったんだが、

 

あれ、ちょっと曇ってるな。

たぶんレンズ綺麗にふけてないだけかな。

 

と思ったのを覚えている。

帰宅して、レンズをふいてからメガネを使っていてもそれは続いた。

そして調べてみたら同じようなことをポストしてる方がいて、レンズの反射によるものだとわかった。

 

どうしようかなー、と正直そのときは思った。見えにくいことがあるメガネというのはなんだか本末転倒。

とはいえ曇り止めは嬉しい。

しかし5000円。

 

うーん、と考えて、まあ慣れたら大丈夫かもな、としばらく利用してみることにした。

そして思ってた通り、慣れた。そんなわけで今はもうそこまで気にならない。たまに気になるがまあそれも慣れた。

 

さて、そんなわけでデメリットもあるなと思うのだが、総じてジンズの曇り止め機能付きメガネはおすすめです。個人的には快適。終わり。