先日こんな記事を書いた。あれからうまいこと海外ドラマにハマることができ、英語の多聴を習慣化することができた。
その中でも今更ハマっているのがプリズンブレイク。二話まで見たあたりから続きのストーリーが気になって仕方なくなってしまった。海外ドラマでこれは初めての体験。
プリズンブレイクそのものの話は割愛するけど、多聴のおすすめ方法として、好きな海外ドラマを見続けることがおすすめされる理由を身をもって知ることができた。たしかにこういう習慣を2年とかそれくらいの期間意識せず続けてたら語学力は上がってるだろう。
精読は大事だけど、それにとらわれずに英語という言葉とうまく付き合えるようなコツがこのままやればつかめそうな予感がする。
とはいえ、毎日30分は多聴するとして2年くらいは必要かなと思う。でも、語学の勉強を続ける習慣を身につけられたのだからなんとかなりそう。
まあでもそんなことどうでも良くて、プリズンブレイクの続き気になるんだよな。やっと脱獄したと思ったら全然話終わってないし、こりゃ大変だ。
ちなみに僕はNetflixで見てるけどAmazonプライムでも見れます。有名すぎる作品なので多分他のストリームサービスでも見れるのでは。
目の疲れがやばいんだけど、うまく付き合いながら最後まで見なければ。僕の語学力が伸びるか、目の疲れがひどくてギブアップするか。悩ましい。以上、終わり。