masayuki5160's diary

滋賀県大津市に住むソフトウェアエンジニアの日常

割引率が良さそうに見えてもドラッグストアの会員にはならない

僕はポイントカード会員にはできるだけならないようにしている。ドラッグストアはその一つ。

その理由は、まず何よりも面倒だと言うことと、ポイントを集めるということに対して、不必要に気が向いてしまうというのが、なんだか気持ち悪い。ポイントを貯めるために買い物しているわけではないが、それが目的になってしまいそうなのが嫌というのが大きいかもしれない。

とはいえ、ポイ活を全くしないかというとそうではなくて、いくつか絞ってポイ活をしている。その辺の話は以前書いた。

masaytan.com

 

さて、そんなわけでポイントとの付き合い方に関しては一家言あるわけなんだが、ドラッグストアに関しては、もう本当にめんどくさいと常々思っている。

 

会員カードありますか?、

割引つきますよ、

 

と会計のたびに声をかけられる。安くなるのは嬉しいからしたい気持ちもあるわけだが、正直に言うと、ドラッグストアで買い物するような金額を多少割引されたところで、自分の生活がそこまで楽になるようには感じていない。

それよりは、例えば、

 

不要な保険に入らない、

車は所有しない、

スマホは型落ちを選ぶ、

 

など、そういった大きな出費を抑える方がよっぽど節約になるように思う。

 

同じような話で言うと、家電量販店もそうだ。特にひいきにしてるお店もないし、ポイント会員頑張ることもしていない。

唯一ビックカメラだけは良く利用する。その理由は、オンラインサイトでオリコの無金利カードローンの契約ができることによる。だから、大体ほとんどの大型家電はビックカメラのオンラインサイトで購入している。その際も確かオリコのカードローンを選ぶとポイントはつかないのだが、まぁポイントはいらないから無金利で24回だか36回だかで分割支払いできる方が僕にとっては嬉しい。そういえばつい先日のエアコン買い替えをした際にもビックカメラで無金利でローンを組んでエアコンを購入した。

masaytan.com

 

おそらくどこのドラッグストアも顧客を抱え込むために会員サービスの誘導に必要なんだと思う。これはもう今後変わらないだろう。

でも一方で、僕みたいな変な人もいると思うし、会員カード作らないような人もいるんじゃないのかなあ。みんなどうしているんだろう。うちの奥さんみたいにしっかり会員カードを作り、マメにカードを提示してるのかな。普通の人はこういう感じなんだろうか。でもそれって最高にめんどくさい気がするのだが、みんなすごくね?と思っている。以上、終わり。