我が家では、たまに奥さんが実家の徳島に娘を連れて帰省することがある。その時、大体1週間ほど週末も含めて、僕は1人で過ごすことになる。
おそらく同じように小さい子供がいる家庭のお父さんたちは、1人の時間がある、ということでうらやましい、と思うかもしれない。僕も実は結構この時間は楽しみにしている。個人的にもリラックスする時間になっている。まぁもちろん、仕事があるので、平日の間はそれほど余裕は無い。
さて、そんな一人で過ごす休みの日の過ごし方だが、端的にいうと学生の時とやってることがあまり変わらず、自分でも笑ってしまう。
動画のストリーミングサービスを見る、
YouTubeを見る、
デリバリーで食べたかったものも食べる、
普段でもよく行くチェーン店に行く、
スーパー銭湯に行く、
読みたかった本を読む、
鳥貴族に行く、
など。大した事はしていない。僕がしたいことなんていうのはあんまり大したことがないのだなと改めて思う。ちなみにだが、普段と同じような生活リズムで過ごすし、筋トレなど運動はかかさない。これやめると逆に体調崩すから大事。
まぁそれにしても、こうも学生自体とやってることが変わらないとなると不思議な気持ちになる。お金がなかった学生時代は、もっとお金があればいろいろできるのになぁ、なんて思っていたのに、いざある程度余裕ができると大してその時とやってることが変わらないというから不思議だ。
ただ、まとまった休みがあれば、もう少しやることも変わるだろうから、ちょっとそこはそれ次第なのかもしれない。
さて、そんなわけで休みが欲しいなと思いつつ、1人でうまく休むというのは意外に難しいなぁと奥さんと娘が帰省している時にはよく思っている。どうゆっくりするか、なんだか難しい。そんなこと考えるなんて昔は思わなかったけど、まあなんにも考えず、予定もない、そんな休み方をすればいいんだろと思う。以上終わり。