masayuki5160's diary

滋賀県大津市に住むソフトウェアエンジニアの日常

昔働いてたとこへ家族とご飯行けて良かった

先日、守山にあるオリーブキッチンというレストランに行った。近辺だと結構人気で有名なお店。

 

bonobo-no.co.jp

 

このお店はキャナリィ・ロウというお店のフランチャイズ店。このお店のことは以前から知っていた。僕が大学生のころ働いていたルイジアナママ京田辺店というお店の姉妹店的なお店だから。つまり、ルイジアナママもオリーブキッチンと同様にキャナリィ・ロウのフランチャイズ店なのだ。

 

www.canneryrow.co.jp

 

そんなわけで、よく知ってるお店に20年振りくらいに行った。味変わってるかな、とか、お店の雰囲気変わってるかもな、とか色々思いながら行ったんだけど、本当に当時の僕が知ってるお店ままで、驚いた。

ましてや前述の通り店舗そのものは僕が知ってるお店ではないのに、味も店舗の雰囲気も全く同じだった。キャナリィ・ロウ恐るべし。

 

f:id:masayuki5160:20241214125211j:image

↑パスタとピザ。そして食べ放題の前菜諸々を食べてる様子。娘もご機嫌だった。


f:id:masayuki5160:20241214125206j:image

↑お店の中の様子

 

ルイジアナママ京田辺店は、僕が通っていた大学から程近い場所にあったレストラン、というだけだったのだけど、長く働かせてもらったし、楽しく仕事ができた。当時はほんとに毎日バイトしてたし、昼ごはんはそこの賄い食べたり、ひどい時は昼も夜も働いて夜ご飯もそこで食べてた。

もう知ってる方はそこで働いてないので、さすがに行くことはないんだけど、こないだこの姉妹店的なお店であるオリーブキッチンに行けた。前から気になってたから、ちょうど良かった。

 

そんなことをInstagramに投稿したら当時一緒に働いてた友人と20年振りに話ができた。おじさんが昔話をするのは良くないよ、ていう話はよく聞くけど、こういう昔の知り合いとゆるく昔の話をしながら仲良くやり取りし続けるのはやっぱり必要だろうな。孤独になる方がリスク。終わり。

masaytan.com

※ ブログタイトル、若干語弊があるけども、味も店の雰囲気も本当に同じだったのでまあこのタイトルで良いかなと思ってこれにしました