masayuki5160's diary

大津在住ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ

アラフォーにはささった━40歳からの仕事の壁を越える

TL;DR

もうすぐ40代。40代楽しくやっていくために、改めてキャリアのこと考えないとなー。

40歳からの仕事の壁を越えるを読んだ

 

久しぶりに勝間さんの本を読んだ。もうすぐ40歳だしな、と思ったのが購入した一番のきっかけかもしれない。

 

勝間さんの本らしく、サクサク読めて、主張したい内容がわかりやすい。パパッと読みやすいのはいい。

逆に言うとそういう本が多いので、買うまでしないことがあるんだけど、今回の本は読みたいなと思った。その理由は前述の通りもうすぐ40歳だしな、というもの。

 

さて、読んでいて気になったところをピックアップしながら感想書いていく。まずここ。

そもそも、 40代になると壁を感じやすいのは、働き方や生き方において「選別」が始まるからです。会社で出世できる・できない。役員になれる・なれない。独立や起業ができる・できない。結婚や離婚ができる・できない。マイホームを買える・買えない、など。 20代や 30代は、特別なことをしなくても、周囲と大差なく過ごしてこられたのに、 40代になると急に分岐が始まって、差が明らかになるわけです。

引用:40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考

そもそものタイトルについての解説。こういう話がよくあるとは知らなかった。たしかに勝間さんの言う通りだなと思った。ネガティブに捉えることは全くないと思うがそれまでの選択の結果が出てくる、ということかなと理解した。それを壁というのかはまあ捉え方の問題だろうな。ただの選択の結果だと思う。

 

個人的にここが本書を読んでいて一番そうだな、と考えさせられた。頭ではわかっていたけど、言語化されたものを読むと考えさせられる。

組織で働き続ける上では、自分なりにメリットとデメリットを考えて、うまくバランスを取ることが重要です。コツは、デメリットをできるだけ小さくすること。知恵を絞って手を尽くしても、デメリットのほうが大きいのであれば、異動や転職、独立を検討すべきだと思います。

引用:40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考

僕はずっと会社員をしている。転職は何度かしているが、今後どうしようかなと考えることが最近増えた。今の職場に不満は特にないんだけど、そういう文脈ではなく、どう生きていくか、考えるようになった。会社員を辞めて独立するというのは真面目に考えてもいい選択肢かもな、と思ったりする。昔はこんなこと考えなかったのに不思議だ。

そういう意味で、この勝間さんの言葉はどういう判断基準でそれらを意思決定すると良いか明確にしてくれてる。考えたらその通りなんだけども。

 

もう一つ僕が考えたいポイントは、定年とかなく働き続けられるようにしておきたい、ということ。まあ会社員だと定年で追い出されるけどそれもなんかなーと改めて思う。

だから、どこかのタイミングで独立して働けるようにしたいなーと最近ふわふわと考えている。それを実現できるかどうかの境目がおそらく僕がどう40代を過ごすかになりそう。

 

そんなことを考えながら読んでたら、あとがきで勝間さんがこう言ってて、誰にとっても40代は転機となるタイミングなのかもなと思った。

今気付いたことですが、そんなふうに私が自分を変えるための行動を起こしたのも、ちょうど 40歳になる頃でした。やはり、 40歳というのは多くの人が転機と出合う時期なのかもしれませんね。

引用:40歳からの「仕事の壁」を越える勝間式思考

 

というわけで僕も40代楽しく生きてくために頑張ろうと思った。終わり。