masayuki5160's diary

大津在住ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ

コーヒー淹れる時に使ってる普段使いの道具

はじめに

最近はコーヒー淹れる人も多い?気がするので珍しくもないけど、意外に毎日自宅で淹れてる人は少ないのかなと思って、普段使ってる道具まとめてみる。 ちょうどコーヒーサーバーも買い替えたこともあり、いろいろ試してはきたなと思うので感想を話したくなった。

ちなみに先に断っておくと、僕は味にそこまでこだわってない。僕が家で淹れるコーヒーは家で淹れて飲むにはコスパも良くて美味しい、ていう程度。セブンイレブンのコーヒーの方が美味しいと思うし、喫茶店やカフェのコーヒーの方が美味しいと思う。でも我が家では奥さんも僕が淹れたコーヒーを毎朝飲んでるし、お客さんきたときもコーヒー淹れて出してる。その程度を目標にするなら十分、ていうので理解してもらえるといいかも。

我が家でのコーヒーの淹れ方など

ざっと箇条書きでかくとこう。

  • 豆ではなく、粉を使う
  • 粉はスーパーやカルディ、そのほか粉売ってる店で買う。ブレンド一択。
  • ペーパードリップ
  • コーヒードリッパーは円錐
  • 毎朝4人分程度は淹れる
  • 冷めたコーヒーはコーヒーカップやコーヒーサーバーにいれたままレンジでチンして温めてまた飲む

 

これ読むだけでも、まったくこだわってないんだなとわかると思う。でも、とりあえずコーヒー飲みたい僕としてはこれくらい雑に家でコーヒー楽しめるのがちょうど良い。

 

もちろん、いろいろ試していた時期もある。豆もそうだし、道具も。結果、僕の場合は味へのこだわりよりは毎日セブンイレブンで飲むようなブレンドコーヒーが飲めるなら十分、とわかって、それに合わせていった結果が今、という感じ。

もし時間があるならコーヒーミルで豆を挽いて、その時の匂いを楽しみたいんだけど、実際問題として例えば四人分なりを用意するのはしんどい。ゴリゴリ手動で粉にしてたらいくらコーヒー好きとはいえ嫌になる。もちろん電動のも試した。けど、なんかうるさいなと思ってやめた。朝からブイーンとうるさくしたくはない。試行錯誤の結果、これなら粉でいいやん、て思いだして粉を選ぶようになった。あと、スーパーいくと豆より粉の方が種類があることも粉を選択するようになった理由かな。

いろいろ試す楽しさはわかりつつも、毎日飲むことと、自分の好みのバランスをとったらこうなった、ということかな。

f:id:masayuki5160:20240528134434j:image

↑我が家のコーヒーグッズを並べてる棚

使ってる道具

コーヒーサーバー

つい先日まで利用してたのはこちら。たしか昔住んでた近くにあったコーヒー屋さんで買った。5人分まで淹れれるのでお客さんが来ても重宝したのと、HARIOのやつでほどよくおしゃれで安かったのが気に入ってた。多分4、5年はほぼ毎日使ってたんだけど、先日奥さんが洗ってる時に割ってしまった。割れやすいとまではいかないけど、割れる。

同じものを買っても正直良かったんだけど、割れるのは面倒だなと思い、割れないコーヒーサーバーが欲しいなと思って買ったのがこちら。こうなるだろうなと予想はしてたけど、ちょっとプラスチックぽいので前のHARIOのコーヒーサーバーが懐かしいんだけど、前よりも雑に扱えるのは普段使いにはとても良い。今のところ気に入ってる。

 

 

計量スプーン

計量スプーンは他の方もどんなの使ってるか知らないけども、プラスチックよりはもっと丈夫な金属製とか何かをお勧めしたい。僕が使ってるのはこの計量スプーン。

使い始めたきっかけは、プラスチックの計量スプーンが折れてしまったことだった。意外に力を入れて使うことも多い?気がするので、プラスチックの計量スプーンではなくて丈夫なものに買い換えることがお勧め。

 

 

ドリップポット

ドリップポットはこだわりたい人多いと思うけど、僕もそうでその当時いろいろ迷って買ったのがこれ。コーヒー淹れはじめたころからずっと使ってて、10年近く使ってる。Amazonの注文履歴見て自分でもそんなに使ってるんだと驚いたんだけど、まだもちろん現役でこれからも使える。

電気ケトルも考えたけど、置き場に困るなというのと、長く使えるだろうなということで当時選んだんだけど、それは当たってた。あと、そもそもコーヒー淹れる専用の注ぎ口が細いタイプのケトルを買うことに抵抗があった。もうすでにティファールの注ぎ口が大きいタイプのケトルあるし、そんなに電気ケトル買ってもなー、という。一方でティファールの注ぎ口大きいタイプでは円錐型のドリッパーだとコーヒー淹れるのが難しい。

ということで、いろいろ考えた結果、長く使えるしこのコーヒードリップポットはお気に入りの道具の一つ。多分ずっと使ってると思う。

 

 

コーヒードリッパー

ドリッパーはこれまで三つほど試した。はじめはプラスチックの円錐型のドリッパー、そのあとは陶器の台形型ドリッパー。そして今は円錐型の陶器のドリッパー。そこまでのこだわりもないけど、ドリッパーも陶器の方が個人的にはデザインもいろいろあって選ぶの楽しいと思うのでおすすめ。ドリッパーの形による差は僕はあまりわかってないですが、円錐の方がコーヒーを淹れてて楽しいなと感じて今は円錐型を選んでる。お好みでいいと思います。

 

 

ペーパーフィルター

ペーパーフィルターは正直あまり詳しくない。いつもまとめ買いをして、なくなったら買い足してる。いいのがあるかも知らないけど、時間ある時は他にいいやつ試してみたい気はする。

 

 

コーヒーキャニスター(保存容器)

保存容器は選ぶのが楽しい道具の一つだと思う。僕は今はカルディで買った容器を使ってる。安いし保存ももちろんしっかりできるから気に入ってる。あと、デザインも気に入ってる、カルディ好きだし。

 

 

まとめ

数日かけてちょろちょろ記事にしてみた。こだわりはないつもりなんだけど、気軽にコーヒーを飲みたいという意味でのこだわりがあっての道具選定になってるなと気づいた。お金かけたくはないけどコーヒーを家で飲みたい、ていう意味でのこだわり。

コーヒー淹れるの難しいと思ってる人いそうですが、全くそんなことないので、気軽に楽しむ方がいいと思います。終わり。