博士(ソフトウェア工学)の学位を取得しました
- 2022.03.21
- LIFE
2022年3月付けで博士(ソフトウェア工学)の学位を取得しました。今回はその振り返りをします。社会人の方で同じように学位取得を目指す方の参考になれば幸いです。お金も時間もかかることですので、安易に学位 […]
ソフトウェアエンジニアの雑多ブログ
2022年3月付けで博士(ソフトウェア工学)の学位を取得しました。今回はその振り返りをします。社会人の方で同じように学位取得を目指す方の参考になれば幸いです。お金も時間もかかることですので、安易に学位 […]
本記事では2019年4月から社会人学生として修士課程に進み、そのまま2021年4月より博士課程に進んだ振り返りをしておきます。ちなみに以前の振り返り記事をまとめておきますのでもしお時間あればご覧くださ […]
2019年4月に入学した南山大学理工学研究科ソフトウェア工学専攻を2021年3月で無事に修了することになりました。以前から少しずつ記事にしてきましたが修了することになりましたので改めて振り返りをしてお […]
はじめに 今回で4回目の転職をしたのですがそれを振り返りたいと思います。どうやって転職したのですか、とよく聞かれることもあるのでどなたかの参考になればと思いまとめていきます。ただ、はじめに記載しておき […]
はじめに 気になる漫画を一気にまとめて読みたいことよくありませんか?僕はよくあります。そんな時の選択肢としてはだいたいこんなところです。 近くのコミックレンタル屋で借りて読む ネットカフ […]
12/31のうちに振り返りをしておこうと思います。今年は改めて振り返ると結構アグレッシブに色々なことに取り組んでいていくつかアウトプットも出せたのではないかなと思います。そのためそれらを振り返りつつ次 […]
図説 世界史を変えた数学:発見とブレイクスルーの歴史 新品価格 ¥2,970から (2019/12/27 09:26時点) 僕は社会人学生として週末は大学で授業を受け論文を書いたりしています。ソフトウ […]
はじめに 2019年4月から社会人学生をはじめQ4ももうすぐ終わろうとしているためこれまでのことをまとめておこうと思います。(僕が通っている大学はクォーター制でQ1〜Q4と区切って講義がされます) 最 […]
はじめに 実は前々からたまり続ける本をどうすべきか悩んでいました。仕事柄、この先も本が増え続けることは間違いなく、なんとかしたいなと貸し倉庫についても色々調べていたのですが料金やその手間を考えると契約 […]
はじめに 備忘録がてら読んだ書籍についてまとめておきます。 OAuth徹底入門 OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用するための原則と実践 新品価格 ¥4,620から (201 […]