2019年を振り返る

12/31のうちに振り返りをしておこうと思います。今年は改めて振り返ると結構アグレッシブに色々なことに取り組んでいていくつかアウトプットも出せたのではないかなと思います。そのためそれらを振り返りつつ次に繋げておこうと思います。

社会人学生をスタート

4月から社会人学生をはじめました。南山大学理工学研究科ソフトウェア工学専攻に所属し毎週土曜日は学校に行き講義を受けるという生活をはじめました。所属する研究室の教授とは入る前から何度も相談をしていたこともあり、ある程度想定していたように仕事との両立はなんとかなりました。これは大丈夫だろうとは思っていたものの心配していたことなのでよかったことです。問題なく通い続けられそうだなというのがわかりました。

別記事にも記載しましたが、学生をはじめてからの成果としてはこんな感じです。

 

  • 受講した講義は比較的いい成績でクリア(だいたいA+でなんとか)
  • 査読付き論文を一つアクセプト、発表済み
  • 査読なし論文(ショート)を発表
  • ソフトウェア関連のシンポジウムで発表
  • 論文誌に投稿(審査待ち)

 

講義のレポートを対応しつつ論文を書いたりだったのでこう見ると頑張ったのかなと思っています。来年の目標としては国際学会にも論文を投稿することに積極的にチャレンジしていきたいなと思っています。そういう意味ではそのための力をつけられた1年だったのかもとも思います。

また、今更感のある気づきですが研究室でのゼミや学会で色々な方と議論をすると自分の理解が深まったり新しい気づきがどんどんあるということを知りました。誰かと話すより書籍を読めばわかるでしょ、というのを思っていたりしていたのですが人と話して議論しながらこんなにも気づきや学びがあるというのは今年気づいた大きな気づきかもしれません。もちろんこれはゼミや学会という場で議論をしたから、というのはあるでしょうが非常にいい気づきだったかなと思います。

退職

12月いっぱいでヤフーを退職しました。2年と少し勤めたことになります。以前の勤め先では非常に小さなチームでゲームアプリの開発やWebサービス開発をしていたこともあり、ある程度のまとまった組織で規模の大きいサービスの開発をするという経験をしたのはヤフーに入ってからでした。実際に業務で使う技術等はあまり違いを感じなかったものの、組織でサービスの開発、運用をどう進めていくか、ということについて非常に多くを学べたと思っています。この経験は今後の僕のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアの中でも非常にいい経験になったのではないかと思っています。

また、ヤフーに所属している間に対外発表も4回ほど行うことができました。一つは以下RSGT2019での発表です。

東名阪をまたいだLeSS HugeにおいてScrum Masterとして実践したこと #RSGT2019 from Yahoo!デベロッパーネットワーク

あとはGitHubサテライト東京のLT登壇、MLSE夏合宿での発表(査読なしショートペーパ)、ソフトウェアイノベーションシンポジウム2019でお話しさせて頂きました。2年と少しの間のわりには対外的にもアウトプットが出せたのではないかと思っています。アウトプットとはまた少し違いますが在籍中に海外研修に参加させて頂き、様々な企業を訪問し現場で働く方々と色々とお話しできたのは非常にいい経験でした。

また、僕自身はヤフー名古屋オフィスで勤務しており、オフィスのお引越しも2019年?にあったかと思います。非常にいいオフィスで働きやすく名古屋では一番眺めのいいオフィスなのは間違いないかなと思います。名古屋オフィスでもミートアップを定期的にしていますのでぜひ参加頂ければと思います。こけら落とし的なミートアップでは僕もお話しさせてもらいました。

第1回ヤフー名古屋TechMeetupが開催されました

年明けからすぐ次の勤め先で働き始めます。拠点を名古屋から京都に移したので年末は引越しなどでバタバタしていましたがやっと落ち着いてきたところです。ヤフーでやってきたこともいかしながら活躍していきたいと思っています。

退職というとネガティブな話を期待される方も多いかと思いますがヤフーは素直に働きやすい環境ですしこれからも日本のインターネットサービスにおいては中心にいると思います。そういった企業で働けたというのは光栄だなと思っています。ヤフーのサービスはこれからもガシガシ使いますし一緒に働いていた方とは引き続きやり取りできればと思っています。環境も一緒に働く方々も素晴らしかったです。オープンポジションでの採用枠も開いているみたいですし興味のある方はぜひ一度ご覧頂ければと思います。

Yahoo! JAPAN RECRUITMENT

サマリーポケットで増え続ける本の整理ができた

振り返りの場で書くようなことか微妙な気もしますが個人的にはこれは非常に大きいことですのでここでも書いておきます。以下記事でもまとめていますがサマリーポケットを利用開始したのも2019年です。

サマリーポケットで本を中心に整理したら部屋もスッキリして最高だった話

仕事柄なのか本が好きだからなのか学生の頃から本の虫なので本はどんどん増え続けます。なんとかしたいなと思いつつこれまで対処できなかったのですがこのサマリーポケットを使うようになって悩みがひとつ減りました。記事にもまとめていますが本だけでなく他の荷物も預けられるので自宅がスッキリし生活しやすくなりました。物はあまり買わないようにする、ということはこれからも同じなのですが、それでも書籍はやはり紙で読む方が頭に入りやすいので増え続けるのは確実。でもサマリーポケットがあるので部屋が狭くなることなんて考えずにこれからは本を買っていけるのは最高です。同じような悩みがある方もいると思いますのでおすすめです。

まとめと2020年に向けて

この1年は振り返ってみると結構アクティブに動けていたと思いました。2020年は新しい職場でスタートを切りつつ引き続き社会人学生としても成果を出していきたいと思っています。学校の方も修論を書かないといけないですしまた激しい1年になりそうな予感ですが新しいことへもチャレンジしつつ成果を出していきたいなと思っています。年齢的にもですが新しいことに意図的にチャレンジしていないと気づいたら退化してる、なんてことは簡単に起きるな、と実感しています。これはヤフーの若手メンバーや大学の同じ研究室の学生と一緒に時間を過ごしていて感じたことです。いい刺激をもらえて助かります。

さて、それでは本記事は以上です。2020年もいい1年になるよう頑張っていこうと思います。