まとめ
本記事では我が家で買ってよかった、持っててよかったと思ったベビー用品をまとめます。さまざま良い商品があるのですが、子供の成長度合いや好み、値段などさまざまな要素の影響を受けるので選ぶのも大変だと思います。我が家もそうでしたので、同じように…
先日3歳になった長女。その長女が遊んでいたおもちゃを中心にまとめます。 なお、これまた先日次女が産まれましたので、その子が2歳になった時にも本記事はアップデートしていきますので気長にお待ち頂けると幸いです。 なお、本記事はアフィリエイトリンク…
本記事では30代になってから試行錯誤してきた僕自身の体調管理、特にロカボな食生活についてお話しします。 僕個人は接種する糖質量を意識することで体調が大きく改善しましたが、体質や生活スタイルは人それぞれです。無理な糖質制限や極端な取り組みはせず…
我が家で気に入って使っている調理器具もろもろです。どれも気に入ってよく使っているものなのでお勧めです、どなたかの参考になれば。 なお、本記事はアフィリエイトリンクを含みます。 ニトリ マグネット オイルボトル ストウブ ピコ・ココット ラウンド20…
我が家でよく読んでいる本をまとめます。 ピックアップの選定基準は今まで読んだ回数。何回も読んでるからお気に入りだろう、ということでピックアップしています。 同じ年齢のお子さんを持つ方の参考になれば嬉しいです。 ※ 長女が3歳になったので、それか…
うちの家族がよく行く場所を備忘録がてらまとめておきます。随時アップデートはしていきますのでよろしくお願いします(我が家のお出かけ時にどこへ行こうか判断する際に使います)。 どなたかの参考になれば幸いです。なお本記事は一部アフィリエイト広告を…
本記事ではソフトウェア工学、ソフトウェアエンジニアリングを学ぶ際のおすすめ書籍をまとめます。あくまで僕個人が博士の学位を取得し、これまで学んできた中でお薦めしている書籍ですのでその辺りはご容赦ください。内容についても随時アップデートしてい…
ビジネス書や自己啓発系、子育て系の書籍が中心です。このジャンルを選んでいる理由は、読みやすいのと、僕個人の好みによります。 紹介する書籍は読後に随時アップデートしていきます。なお、多読についての話は以前別記事(今更ながら英語字幕でNetflixを…
我が家でよく読んでいる本をまとめます。 ピックアップの選定基準は今まで読んだ回数。何回も読んでるからお気に入りだろう、ということでピックアップしています。 同じ年齢のお子さんを持つ方の参考になれば嬉しいです。 ↑ ゆびたこ (ポプラ社の絵本) をは…